暮らしのノヲト 

45歳になった日からブログをはじめました

生きること 死ぬこと

三浦春馬さんから、立て続けに芸能人の自殺が相次いでいる。
ネットの記事で「また芸能人の女性が…」という記事の冒頭を見かける。


あぁ…そういえば芦名星(女優)さんが自殺されたんだっけなと
思っていたら竹内結子さんの名前が挙がっている。


ええ?なにか誤報が流れてるのかしら?と一瞬頭の回線が繋がらない。


竹内結子さんといえば、とても綺麗な女優さんのお一人だ。
40歳で今年1月、お子さんを出産されたとのことだった。
まずはご冥福をお祈り申し上げます。


今回の有名人が立て続けというのは…もしかしたらこれをきっかけに
また悲劇が生まれないかと気がかりではある。



自殺に関しては遺書があるのかどうか、なにが原因だったのか
色々な憶測が飛び交う、取材を通して今度はニュースや記事になる。
それが当たっているのか?
不謹慎だと思うのだが占い師が死の原因・真相をカードで占うという
動画がアップされていたりして…これも時代なのでしょう。
結局のところ本当の原因は「本人にしか分からない」と思います。


竹内さんに関してはもしかしたら産後うつの可能性はあるかもしれない。



人生において死ぬことを考えたことの無い人はいないだろう。
私も10代、20代、30代・・・すべて違う理由だが
死ぬことばかり考えていた時期があった。


10代は学校の成績や友人関係の悩み、
運動部に入っていたので先輩によるいじめと部活動の厳しさ。


20代はブラックな会社に勤めており疲労困憊からくる辛さ。


30代はワンオペ育児からくるストレス。


しかし、”思いとどまる人”と”実際に行動へ出てしまう人”の
決定的な違いは生に対する執着があるかどうか
自分の命を惜しむかどうか
…なのではないかと思っている。


恐らく死を選ぶ人は残される家族をはじめ人間関係を考えていないのか
もう考えられないほどに行き詰ってしまっているのか
私が自分を追い詰めたときは家族も友人も誰も思い浮かばなかった。
しかし思いとどまれたのは『自分の命を惜しんだ』からである。
生に対する執着というエネルギーが残っていたのが幸いした。


竹内さんの場合はこの一連に”便乗”することで紛れ込み
「忘れ去られたい」という気持ちがあったのかな…


私自身の経験から回避出来る自殺と回避出来ない自殺は
あるのではないかと思いました。


そこでアドバイスになるかどうか分からないのですが


死ぬしかないと思うときは
その現状から逃げてください
逃げることは敗北ではありません
逃げて体勢を整えてまた再起すれば良いのです。


人の悩みは個々それぞれで大きさも違いますし
すぐに解決できるものでは無いかもしれませんが命あっての物種です。
逃げることも手段のひとつです。


最近「一人の生命は地球より重い」という言葉の語源を知りました。


どうか安易に死を選ばないようにと願います。

実家から色々なものをもらうのだが

人に物をもらうことがあるが、プレゼントは良しとして
「まだ使えるから」と・・・
その人にとっては不要なものを押し付けられることがある。


いわゆる善意の押し付けになるのだろうか。


特に実家が近いせい(徒歩1分)もあって
母から色んなものを”渡される”
少し前まで時には断るべきかと思っていたのですが、
どうしても本人が捨てるに捨てられないものなのだろうから
代わりに引き受けて「ありがとう」と言い、
家に持ち帰って処分することもある。


最近の母は洋裁の趣味が再燃して布マスクを
大量に作ったり、コースターを大量に縫い、
まだ他に縫って欲しいものはないか?と聞いてくる。


何か頼みたいが・・・


何の仕事を依頼すれば良いのか?
私も家の中を見回し枕カバーを頼んだ。
もう頼むネタはブックカバーくらいしか思いつかない。



こうして布製品、電化製品、食品などなど・・・


漬けてみたもののあまり美味しくなかったぬか漬けもあれば
生焼けのイワシ、にんにくがキツ過ぎる手作り唐揚げ。
その他作りすぎた煮物など。


困るのは季節の果物・・・
皮の硬すぎるいびつなミカン、傷みかけのぶどう。
私は果物類は好きではないのだ。


家電は最近中古の炊飯器をもらった。
電気でゆで卵を大量に作る装置なんかもあった。


ハンドバック、アクセサリーパーツ、壊れたアクセサリー


大量の石鹸、大量のタオル、大量のパジャマ
大量の肌着、大量のシーツ、大量の毛布


実家の両親はどこからか大量にものを貰ってくる。
(もったいなくて捨てられない世代なのだろう)
聞けば亡くなった知人のものだったと言うことも。
そして手に負えず結局私の元へやってくる。




・・・とはいえ私の賃貸の部屋は狭く収納が無いので
引き受けたものの、受け入れられないものに関しては
手を合わせて「ごめんなさい」をしてゴミ袋に詰め込むこともある。
非常に複雑な気持ちである。捨てるたびに心がチクリと痛む・・・


それでも趣味でもない服やカバンや靴、手芸品
食べたくない食品はどうしようもないのだ。


私の心も胃袋も収納もキャパが狭いのだろうか。


しかし・・・
人の不用品は私にとっても不用品であることが多すぎる。


電話が鳴れば「取りにおいで」と呼びつけられる。


実家へ出向く私の心は廃品回収業者の気持ちだ。

スマホでパチリ

歩いている時、自転車に乗っているとき。


おや?これは・・・と思うものを撮ったりしています。


花は実家の母が園芸に詳しいので見せるとたいてい
名前と開花の時期、他の呼び方、仲間の種類(バラの仲間とかナス科の植物とか)
などなどいつも嬉々と教えてくれます。


正直、今年に入るまで植物や花にはまったく興味はありませんでした。


母の園芸好きが過ぎた影響でしょうか。
実の子より鉢植えの方が大事だ!という人だったので…
植物は手間隙かけたぶん結果を出してくれるけど、
子供は騒ぐから嫌いと言われたことがあります。
趣味に没頭してはネグレクト気味の母だった悲しい過去の記憶。


私もこの歳になって少しずつ頑なな心も緩んできたのだと思います。
74歳で健康な母ですが、歳が歳なのでいつ何があるか分かりません。
元気に話せるうちにと私はあちこちで見かけた植物のことを
ネタに話かけるようになりました。


百日紅(さるすべり)、野薔薇、葵、ニオイバンマツリ、クチナシ・・・


おかげで見たことはあるけど名前を知らなかった木や植物の名前を
どんどん覚えていっています。





このブルーの花を最近あちこちで見かけるんですけど…
名前が分かりません(笑)
LINEで画像を送っておいて、明日母に聞いてみます。




100均で電池を買おうと立ち寄ったら、揚羽蝶がひらひら。
あまりに素敵だったので一枚撮りました。






自転車で隣町を走っていて見つけました。
なんという年季の入った交番!
おそらく機能はしている…はずです。
この隣には行列の出来る小さなパン屋さんがあって
そこには目が行くのですが、こんなレトロな交番には気付きませんでした。


レトロな建物好きなので、また何か撮ったらUPしますね。